試験内容: |
・ペーパーテスト
図形(対称図形、点図形、立体構成 など)
数量(5までの数量、数の増減、音の数 など)
言語(しりとり、3つの音で出来ている言葉 など)
常識(生き物、日常生活 など)
推理思考(重さ、体積、長さ、位置など)
話の記憶(動物などの登場人物と話の筋 など)
・集団指示行動
(集団でのゲーム遊び、常識、生活力 など)
・集団運動テスト
(ケンパ、ジグザグ走、マット、模倣体操、平均台など)
・集団行動観察
(自由遊び、手遊び、輪つなぎ、おままごと、魚釣り など) |
所要時間: |
約 120分 |
面 接: |
親子面接
面接官の人数 3名
親:説明会の印象、志望理由、本校の印象、子どもの長所・短所など
子:名前、園の名前、園での遊びや友達、お手伝い、やってみたいことなど |
特記事項: |
受験番号は受付順。 |
備 考: |
- |
|
|
|